【デスクワーク】職場でバレずに腹筋を鍛えられる方法まとめ

「最近、お腹が出てきたかも・・・」

「デスクワーク中でも、運動がしたい・・・」

そんなデスクワーカーの悩みを解決する、手軽な腹筋エクササイズをまとめました。

 

どーも、田舎デスクワーカーのtakaiです。

デスクワークって、基本的に動かないので、運動不足になりがちですよね。

 

僕も、会社員時代は、完全な運動不足状態でした。

体重も10キロ以上太りましたし、お腹もポッコリ出ちゃいましたし。

田舎に来てからは、なんとか戻すことができました。

 

調べてみると、座りながらできるエクササイズって、たくさんあるんです。

しかも、誰にもバレずに、こっそり出来るものも多いです。

 

今回は、職場でもバレずに腹筋を鍛えることができる方法をまとめました。

私takaiが、実際に試してみた感想と評価(5段階)も書きましたので、参考にどうぞ!

 

※感想と評価は、あくまでtakai個人の感想です。

なので、人によって個人差があると思いますので、その点、ご認識おきください。

 

スポンサーリンク

 

【デスクワーク中の腹筋トレ】足を浮かせるだけ!

leg01 【デスクワーク】職場でバレずに腹筋を鍛えられる方法まとめ

なんと、足を浮かせるだけで腹筋が鍛えられるそうです。

これなら、デスクワーク中でも簡単にできますし、誰にもバレませんね。

退屈な会議中などでも、自然とエクササイズできそうです。

椅子に腰かけた姿勢の状態で、両方の足の裏を地面から5ミリメートル離した体勢を1分以上キープする。足を浮かせている間は腹筋を縮ませるイメージを持つことが大事なポイントだ。背中を椅子の背もたれによりかけてもいけない。正しい姿勢で続けるのだ。

引用元:「2ヶ月で腹筋を割る」ためのスキマ時間 3つの利用法|ZUU online

実際にやってみると、最初のうちは、なんだ楽じゃん、って感じます。

だって、ただ足を浮かせているだけですから。

 

でも、15秒を過ぎたあたりで、結構キツイな・・・と感じるようになり。

30秒を過ぎたあたりで、あーキツいキツイ!!

 

40秒を過ぎると、、、

 

もうだめ止めたい!あと何秒!?何秒!?

 

って感じになります。

 

leg01 【デスクワーク】職場でバレずに腹筋を鍛えられる方法まとめtakai

1分間って、こんなに長いのか・・・って気分になります。

 

どちらかというと、太ももの上の肉(大腿四頭筋)に負荷がかかる感じがあります。

地味に、太もものトレーニングにも、なっているのかもしれないです。

【takaiの感想】

  • 手軽さ :★★★★
  • キツさ :★★★
  • バレなさ★★★★

 

【デスクワーク中の腹筋トレ】腹筋グーパー運動

leg01 【デスクワーク】職場でバレずに腹筋を鍛えられる方法まとめ

こちらも、座りながら、誰にもバレずにできる腹筋トレーニングです。

お腹に力を入れるだけですので、ガチで誰にもバレません。

1. 背筋を伸ばし若干腰を入れて座る
2. 腹筋にグッと力を入れる(5秒間)
3. 10秒間の休憩を入れて再び力を入れる
4. 4~5回繰り返す

引用元:座りながら腹筋を鍛える筋トレ7選!デスクや仕事中に椅子を使ってエクササイズ!|BODIX

やり方は本当に簡単で、まずは背筋を伸ばした姿勢で座ります。

その姿勢のまま、5秒間、腹筋に力を入れたあと、10秒間休みます。

それを、4、5セット繰り返すだけです。

 

腹筋のみに負荷をかけるので、その他の部位が疲れることはありません。

少し負荷が少ない感じがしますが、その分、手軽に鍛えられる点は良いと思います。

【takaiの感想】

  • 手軽さ :★★★★★
  • キツさ :★★
  • バレなさ★★★★★

 

【デスクワーク中の腹筋トレ】ドローイン

 

スポンサーリンク

 

ドローインは、よく本屋さんで関連本を見た記憶があります。

どうやら、座ったままの状態でも、できるみたいです。

ドローインは座ったままでも出来ます。仕事の合間にでもやってみてください。

椅子に浅めに腰掛けます。
姿勢を良くして胸を張ります。
息をゆっくり吐きながらお腹をへこませます。
その状態で10~30秒キープして、元に戻します。

座ったままだと胸を張りづらいので、手は腰の後ろに回しておいても良いでしょう。

引用元:ドローインでシュッと締まったウエストつくろう|Fungoal

実際にやってみると、これがけっこうキツいです。

お腹をへこませた状態をキープするのって、意外と腹筋使うんですね。

 

10秒なら、なんとかなりますが、20秒、30秒となると、腹筋に、かなりの負荷を感じます。

個人的に、今回の記事のなかで、1番、腹筋が鍛えられそうな気がします。

 

ただ、ネックなのは、作業をしながらやるのは、厳しそうな点。

腹筋がしんどくなるので、タイピングしながらドローインをするのはキツそうです。

慣れると出来るのかも知れませんが、集中力が、だいぶ落ちそう。

 

leg01 【デスクワーク】職場でバレずに腹筋を鍛えられる方法まとめtakai

デスクワークの休憩中とか、一旦、手を止めている時などにやると良さそうです。

 

【takaiの感想】

  • 手軽さ :★★★★
  • キツさ :★★★★
  • バレなさ★★★★

 

【デスクワーク中の腹筋トレ】浮かせた足を両手で抑え込む

こちらは、両手と足を使ったエクササイズになります。

youtubeで手軽にできるエクササイズがあったので、紹介します。

詳しいやり方は、上の動画をご覧ください。

 

ざっくり内容を書くと、、、

片足を上げた状態にして、そこに両手を当てます。

両手は、足を下に押すように力を入れます。

一方、片足は、それに逆らうように、上向きに力を入れます。

両手と片足がせめぎ合っている状態で、7秒間キープします。

終わったら、反対側の足もやっていきます。

それを、3セット実施します。

 

実際にやってみると、ドローインと同じくらい、腹筋に力が入るのを感じます。

7秒間というのは、すごく絶妙な時間だと思います。

3秒くらいだと、やった実感が湧かないし、7秒以上やるとしんどいです。

 

足を上げるので、太ももの上の筋肉も鍛えられる気がします。

両手も、必死に押しますので、少し鍛えられているかも。

 

ただ、片足を上げるので、少し周りの目が気になるかもしれません。

会議中などには、やりにくいかもしれないです。

あと、両手を使ってしまうので、タイピング作業とは並行して出来ません。

 

とはいえ、運動負荷は高めだと感じたので、効果は期待できそうです。

休憩中とか、気分転換したいときにオススメです。

【takaiの感想】

  • 手軽さ :★★★★
  • キツさ :★★★★
  • バレなさ★★★

 

デスクワークに腹筋エクササイズを組み込もう!

leg01 【デスクワーク】職場でバレずに腹筋を鍛えられる方法まとめ

 

leg01 【デスクワーク】職場でバレずに腹筋を鍛えられる方法まとめ

仕事が忙しい!時間が無くて、帰ってから運動なんて出来ないよ・・・

 

そんなときは、デスクワークをしながら、エクササイズをしてみてはいかがでしょうか?

 

メールを打ちながら、両足を浮かせてみたり・・・

資料を読みながら、ドローインをしてみたり・・・

 

習慣化するレベルにまでなれば、デスクワーク中に、自然と運動していることになります。

仕事をしながら、運動不足を解消するという、超効率的ワーキングスタイルです!!

 

leg01 【デスクワーク】職場でバレずに腹筋を鍛えられる方法まとめtakai

ちなみに僕は、この文章を書きながら、両足を浮かせています!

 

ただし、デスクワークは集中できてナンボなところがあります。

仕事の効率を下げてまで、腹筋エクササイズを組み込む必要はありません。

自分で仕事中に試してみて、出来そうなところから、ゆっくり組み込んでいくのがいいと思います。

さいごに

デスクワークは運動不足になりがちで、お腹もポッコリしがちです。

ですが、仕事中にもできるエクササイズを取り込めば、仕事をしながらトレーニングができます。

 

今回は腹筋のエクササイズがメインでしたが、他にも、有益なエクササイズはたくさんあります。

僕も、もっともっと試してみて、自分に合ったエクササイズを見つけていきたいと思います。

また、良さそうなエクササイズを見つけたら、ブログでも紹介しますね!

 

こちらもおすすめです!

 

スポンサーリンク